私は眼鏡業界に勤め30年、現在は国家資格となった1級眼鏡作製技能士として日々メガネを作っています。
この長年の経験から言って跳ね上げメガネは神器だと言っても過言ではないと思います。
神は全知全能な存在ですが、跳ね上げメガネもメガネとして全知全能なメガネだと思います。
その対象者は近視や乱視でメガネを掛けている人で老眼になった人々です。
そこで今回は跳ね上げメガネがどの様に神ってるのかを跳ね上げメガネ道として役立つ情報をお伝えします。
本題に入る前に、跳ね上げメガネを知らない方の為にどんなメガネなのかを説明します。
跳ね上げメガネの仕組み
一見普通のメガネだがフレームの上に蝶番がついており、メガネのレンズが入った面が全体的に上に跳ね上がる仕組みをもつメガネです。
この様なメガネだが、何故こんなメガネがあるのかは下記に説明します。
跳ね上げメガネが求められる場面
メガネを掛ける年齢は人それぞれです。子供の頃からも社会人になってからもあるが、それは黒板や人の顔など離れたものが見え難いからです。
そして誰しも40歳になり老眼になるとそのメガネを掛けたら前は見えるが本やスマホなど近いものにピンとが合わなくなる。
そしてメガネを外したり、おでこに乗せたり、メガネの上や下の隙間から見るようになる。
このときにメガネを外さず、スッと上にオープンできるのが跳ね上げメガネです。
なんて簡単な動作でスマートなんだろう!こういう流れで行き着く所が跳ね上げメガネです。
跳ね上げメガネが当てはまる人はこんな人
近眼や近視といわれる普段遠くが見えにくくてメガネを掛けている方です。そして日常メガネを必要としているのにスマホを観たり、読書、食事、デスクワークなど近くを見るときメガネを外して見るようになった人です。
いわゆるメガネを掛けているが老眼になった人ですので、メガネ人口のほぼ全員が対象といえますがその近視の程度によってはまり方は違いますので次に度数による一覧を設けてみました。
(レンズの度数) | (裸眼の視力) | (メガネの使い方) |
① S-1.0D~S-2.0D | 0.7~0.3 | 普段は外出時や運転の時にメガネを掛ける |
② S-2.0D~S-4.0D | 0.3~0.1 | 普通メガネを常用している |
③ S-4.0D~S-6.0D | 0.1~0.01 | 起きたらまずメガネを掛け寝る直前に枕元に置く |
④ S-6.0D以上 | 0.01以下 | メガネは体の一部 |
①の人は普段メガネを掛けっぱなしではない人が多いのでそこまでハマらないかもです。
というかメガネを掛けてないが故に近くは裸眼ならよく見えるので老眼になっていない!と勘違いしている方も意外と多いです。
②の人はハマります。ていうか跳ね上げ族です。跳ね上げを知らない方はオデコにメガネを乗せて生きています。嗚呼神様この者に跳ね上げメガネをお教え下さいませ~と言いたい。
③の人や④の人はメガネは体の一部です。メガネで跳ね上げ?メガネはそんな遊びじゃねぇ~と以外に頑固な考えに囚われて無難なメガネを選びがちですが、跳ね上げメガネはあなたの様な度数の方には神器となります。
ただ跳ね上げメガネといってもいつも、毎回、しょっちゅう上げたり下げたりするのは大変ですので、レンズを入れる場合は遠近両用レンズを入れるか、遠近両用が慣れない方はリラックスレンズを入れた方がより快適になります。(リラックスレンズについては私のおすすめのリンクをご参照ください)
しかし何故こんなに便利な跳ね上げメガネが普通のメガネの様に世の中に出回っていないのか、その為跳ね上げメガネを掛ける機会を逃している方も多いはず。
ということで何故未だに跳ね上げメガネの流行りが来てないニッチな存在である理由について話します。
跳ね上げメガネに流行りが来てないニッチな存在になっている理由 4選
供給量不足というチャレンジしない日本
まず作っている工場がすくない。日本の場合福井県鯖江市がほとんどのメガネをつくているが、そのごく一部しか作っていないし、有名どころのメーカー工場もほとんど作っていない。
理由を伺うと、特殊なので数多く作らないとのこと。はっきり言って作らないから売れないのだと言いたかったが、工場の人に言っても変わらないとわかっているので飲み込みました。
どこも現場のを聞けば業績は上がるのにもったいない状況は日本企業あるあるですね。
需要が少ないという嘘つく人がいる
はっきりいって需要が少ないのはそこそこの商品が出回ってないから、買う人が買えなくて需要が少ないと作る側が言ってるだけです。需要はある、私は売れている!
店頭に品ぞろえが無いのが普通
これはほんと不思議なんですが、大手の眼鏡屋でさえも店頭に置いてない。店に1000~2000本陳列しているのに、跳ね上げメガネは端っこに5~6本。まあそれでもある方で、普通の店には1本あるかないかって感じ。
メガネ買いに来て種類が数本だったら、普通もっとないかと思い他の店に行きますわ。そしてどの店も無く疲れたお客は買う時期を逃し、あきらめるので店頭には在庫が無いで終わる。いわゆるサラリーマンその場しのぎの営業スタイルで完結となる。
掛けたいデザインが少ない
跳ね上げメガネとネット検索しても出てくるのはまあお爺ちゃんが喜びそうな丸メガネですわ。
品数も少ないがデザインがホント悪いので、跳ね上げをしたくても掛けたくないデザインのメガネは買いません!ですよね。
もっとカジュアルな跳ね上げを作ってくれ! 流行ってる形の跳ね上げメガネを作りなさいよ業界の人! はっきり言ってやろう。一見跳ね上げメガネに見えない普通のメガネに見える跳ね上げメガネを作れ! この声届くかな?
総合的にみてすべてが絡んで世の中に跳ね上げという商品が出回っていない状況なのである。
私は店頭での販売をする上でお客からの問い合わせがたまにあるので売れるかどうかわからないが、取り敢えず在庫を少しそろえてみたら確実に売れていった。他店では在庫がなく、品ぞろえが無いから当然売れる。
世の中にメガネは多くあれど指名買いする種類のメガネはそこまで無い状況なので、跳ね上げメガネという指名買いはかなりの需要であることを業界はこの長年わかっていないのである。
ニッチこそ需要であり、メガネは多数のニッチ戦略の塊である業界なのにどこ見て日本はメガネを作っているのでしょうかと私は言いたい。
私はひそかに跳ね上げメガネの物販をしてみたら結構売れてますので後で紹介しますが、ネットで売れるくらい消費者は喉から手が出る程求ているのに、世の中に品ぞろえが少ないというなんとも言えない状況なのですよ。
跳ね上げメガネの仕組みで良いもの悪いもの 経験談
跳ね上げメガネが実際は求められていることがお分かりいただけたところで、現実まだ機能的には見直しが必要なものも世に出ているという状況でもあります。
そこで次は跳ね上げメガネの種類をご覧いただきその仕組みで良いもの悪いものを私の独断と偏見で忖度なく語ります。私自身が使っての話ですので経験談です。
両方のレンズが同時に上がるものが良い
跳ね上げたい時って近くを見たい時なんですが、スッと上がって見終わったらスッと下げれるのが良いのですが、たまに片方づつ上げ下げするタイプがあるんですけど、これは意味不明です。
片方づつ上げなきゃダメなタイプは跳ね上げメガネの称号剥奪したいくらいダメです。
跳ね上げたら裸眼になる方が良い
単式と複式があります。単式は跳ね上げたら下に何もなく裸眼ですが、複式はレンズが2重になっている為重いのです。
上げ下げの仕組みがネジ式が良い
跳ね上げも使っていたら跳ね上がりが弱くなったり、下げていても歩くとレンズがブラブラすることも起こります。そんな時はシンプルにネジを締めれば即解決なのですが、跳ね上げ構造がややこしいタイプはメンテが大変なんです。
メガネが大きいものはお勧めしません
メガネは出来るだけ軽いものが良いのです。重さは意外にレンズの重さになりますので、レンズの面積はあまり大きなものはおすすめしません。
逆に耳に掛ける部分は細いと擦れやすかったり、フロントの上げ下げの時に安定感が出ないのである程度太いものが良いです。
フレームは枠付きが良く プラスチックフレームならなお良し!
理由は跳ね上げる時はレンズが入っているフロントを指で持ち上げるのですから、フレームがついている方が上げやすくレンズに指紋がついたりしないので枠がついているたいぷがおすすめ。
最後に跳ね上げメガネをもっと広めたくて良い商品を紹介します
跳ね上げメガネは最近フリップアップと段々言われつつあり、名前も少しイメージアップしてきましたが、デザインはまだまだ古臭いままです。
特に年寄り臭いというのが流行らない要因だと言いましたが、丸が多い!真ん丸はあまりにも独特なのでもっと普通のが良いですね。
また全体的に男性向けが殆どで、女性向けがないのも問題だと思います。流行りを作るのはやはり伝達能力の高い女性ですから、女性が使いたくなる跳ね上げメガネが作られるべきです。
ということでおすすめメガネを最後にこの記事に書いた良いとこを十分に考慮された跳ね上げメガネフリップアップフレームをご紹介しておきますのでよかったら使ってみてください。
現在は店頭にはないのでメルカリやヤフオク、ラクマなどに出品されていますのでお買い求めくださいませ! 一応リンクは貼っておきます。